オーストラリアでレンタカーを借りるなら知っておきたい道路事情・運転ルール

オーストラリアでレンタカー

おすすめの海外レンタルポケットWiFを国別でさがす

オーストラリア旅行を存分に楽しむなら、車は必需品といっても過言ではないかもしれません。

タクシー・電車・バスといった移動手段もありだと思いますが、重い荷物があっても自由なスケジュールで動き回れるレンタカーは旅の選択肢を大きく広げてくれます。

シドニーなどの都心部ならいざ知らず、他の地域では車が無いと予定もまともに立てられないかも。
まさに「車がないと田舎で生きていけない」といった状況です。

この記事では、オーストラリアで車を運転する時に知っておきたい道路事情・運転ルールに関する注意点をまとめています。

オーストラリアは日本と同じ左車線・右ハンドル

まずはじめに、オーストラリアの道路事情は、基本的に日本と同じです。

左車線を走り、一般的な車は右ハンドルです。
トヨタの車も普通に走っています。

日本と違う点を挙げるとすると、国際免許証が必要なことと速度のアップダウンが激しいこと、あとは『ラウンダバウト』などがあります。

ラウンダバウト

はじめに:国際免許証の申請取得

本題に入る前に、オーストラリアで車を運転するには、あらかじめ日本で「国際免許証(国外運転免許証)」を取っておく必要があります。

国際免許証は最寄りの警察庁舎に行けば、混んでなければ1時間程度で取得することができます。
『最寄りの市町村 + 国外運転免許証』で検索すると結果が見つかると思います。

申請取得に必要な費用は2,350円。
あと必要なものは免許証とパスポート、顔写真くらいのもの。

もちろん筆記試験等はなく、必要事項を紙に書いて提出するだけです。
期限は1年で、有効期限が切れたものは返納する必要があるそうです。(たぶん強制ではない)

肝心の国際免許証ですが、実際に使うシーンはレンタカーの受付時に提出するくらいのもので、ふだん持ち歩くことはありませんでした。(多分だめなやつ)

ちなみにアメリカに旅行した友人によると、国際免許証なしでレンタカーを借りることもできたそうです。
ただ、必須重要書類には間違いないので余裕を持ってサクッと取っておきましょう。

一般道でも100km/h超えは珍しくない

さて、それではオーストラリアの実際の道路事情についてです。
日本国内の一般道の制限速度は、40〜60km/hあたりが平均的だと思います。

しかし、オーストラリアでは何の変哲もない一般道でも普通に時速80〜100kmの標識が立っているし、もちろんその速度で走行することができます。
僕は最高110km/hの標識まで見たことがあります。

オーストラリアを車でしばらく走っていると気付くのが、その広大な大地です。
地図を見ても明らかですが、国土の広さが日本の比ではありません。
恐らくチンタラ走っていたら目的地に着かないので、車の速度については少し寛容なのかもしれません。

住宅街・町・学校ちかくは徐行運転

ただ、速度についてはルールがあり、住宅地や町、とくに学校が近い場所などは、制限速度が40km/h以下になります。

都会でなければ基本的に1車線の道が多いうえに、100キロオーバーで走行していていきなり40キロ制限になると、なかなかのアップダウン感があります。
そして速度制限が解除されると、もとのトップスピードに戻ることになります。

人が集まって生活する村や町ではゆっくり走り、それ以外のエリアは飛ばしてもOKといった感じですね。
レンタカーにはマニュアル車もあるので、できればオートマ車を選びたいところです。

また、エリアにもよると思いますが、山道みたいな道路を走ることもあります。
悪路もたまにはあるので、運転初心者はちょっと考え直した方が良いかもしれません。

あと、たまに話のネタになりますが、運転スピードが異様に速いオーストラリア人ドライバーもいます。
こちらの速度が遅いとガンガン後ろを煽られることもありますが、しばらくくっついていたと思えばどこかに消えるので耐えましょう。笑

何かのブログでスピード違反のための「ネズミ捕り」をしていることがあると読みましたが、僕が運転したゴールドコーストから半径50km周辺では見当たりませんでした。

オーストラリアの道路事情で避けては通れない『ラウンダバウト』

『ラウンダバウト』というと耳慣れないですが、写真を見ればすぐ分かるのではないかと。

ラウンダバウト

オーストラリアに限らず、海外の映像や写真で見たことがある人もいるのではないでしょうか。

ラウンダバウト

信号の役割を果たすべく存在するラウンダバウトですが、ルールは至ってシンプルです。

  1. ロータリー内は常に時計回り
  2. ロータリー内が最優先で、合流する車は一旦停止

とにかく「ロータリー(円)の中に車がいなくなってから侵入する」です。
ロータリーは1車線のものもあれば、2車線のものもあります。

ラウンダバウトについて分かりやすい動画を見つけたので貼っておきます。

ラウンダバウト内で進行方向に応じてウインカーを出す必要があるようですが、律儀にやっている人はあまりいません。
それよりも、優先順位をしっかり守り素早く通り抜ける方が良いかと思います。

おまけ ブリスベンへの運転は要注意

オーストラリアでブリスベンに車で行く時は注意がいるようです。
レンタカーの店員から説明を聞いたものの、理解するのが面倒だったのでざっくりした内容ですが。。

車両台数が多いせいなのか、ブリスベンに車で侵入する際には、距離制だったかで別料金が必要なようです。
日本のETCのようなシステムで課金されるのか不明ですが、ブリスベンをまたいでレンタカーを借りる予定の人は一度チェックしておいた方がベターです。

まとめ

日本で運転にある程度慣れていると、オーストラリアは比較的運転しやすい国だと思います。
ただし、保険にはしっかり加入しておきましょう。
自分は運転に自信があっても、突然カンガルーに激突されて車体がポシャったケースもあるそうです。

海外レンタカーの予約は『Rentalcars.com』が安くて便利なのでいつも利用していますが、予約についていくつか注意点があるので、それについては別の記事に詳しく書いています。

海外旅行に持っていくべき『最強のクレカ』

当サイトに掲載している文章・画像等、すべてのコンテンツの無断使用・転載を一切禁止します。© 2024 KAIGAI TRIPPIN'