アジア諸国の複数の国を周遊旅行する場合におすすめのレンタルポケットWiFi

このページの目次
アジア周遊旅行でおすすめのレンタルWiFi – 料金が安い順ランキング
アジア周遊旅行で使えるレンタルWiFiを、料金が安い別に並び替えてランキング形式で掲載しています。
「格安のレンタルWiFiを使いたい」「アジア周遊旅行をとにかく安く済ませたい」といった場合に参考にしてみてください。
ちなみに、3G回線は通信スピードが遅く、正直使えない部分がありますので、ここでは4G回線のプラン基準で料金が安いレンタルWiFiをランキングに加えています。
| レンタル会社 | 回線 | 容量 | 料金/日 |
|---|---|---|---|
| 第1位 jetfi(ジェットファイ) | 4G 高速 | 300MB | 680円 410円 |
| 500MB | 980円 580円 | ||
| 1GB | 1,280円 | ||
| 第2位 エクスモバイル | 4G/3G | 300MB | 950円 |
| 500MB | 1,250円 | ||
| 第3位 ワイホー(Wi-Ho!) | 4G 高速 | 250MB | 980円 |
| 500MB | 1,280円 | ||
| 1GB | 1,580円 | ||
| 第4位 グローバルWiFi | 3G | 250MB | 1,180円 |
| 500MB | 1,280円 | ||
| 4G 高速 | 250MB | 1,480円 | |
| 500MB | 1,580円 | ||
| 1GB | 1,680円 | ||
| 第5位 イモトのWiFi | 3G | 400MB/3日 | 1,280円 |
| 香港・マカオ周遊の場合↓ | |||
| 4G 高速 | 500MB | 1,580円 | |
| 1GB | 1,880円 | ||
| 3G | 500MB | 1,280円 | |
| 1GB | 1,580円 | ||
アジア周遊旅行でおすすめのレンタルWiFi – 受け取り可能な空港で比較
アジア周遊旅行で使えるWiFiレンタルセットの受け取りには、おもに「宅配での受け取り」か「空港での受け取り」の2種類があります。
空港で受け取りするメリットとしては、宅配の送料がかからないといった点があります。
ただし、大型連休・年末年始などの旅行シーズンなど、利用者が増える時期は受け取りカウンターも混雑するため、空港には余裕を持って到着しておく必要があります。
また、シーズン以外の時期でも、午前中の便は窓口が混み合うことがありますので注意しておきましょう。
レンタルWiFiを受け取ることができる空港の数で比較するなら、下記も参考にしてみてください。
| レンタル会社 | 受け取り可能な空港 |
|---|---|
| グローバルWiFi | 旭川空港 新千歳空港 仙台空港 成田空港 羽田空港 静岡空港 中部国際空港 新潟空港 小松空港 伊丹空港 関西国際空港 博多港 福岡空港 宮崎空港 那覇空港 |
| ワイホー(Wi-Ho!) | 成田空港 羽田空港 関西国際空港 中部国際空港 福岡空港 新千歳空港 |
| イモトのWiFi | 成田空港 羽田空港 関西国際空港 中部国際空港 福岡空港 新千歳空港 |
| エクスモバイル | 成田空港 羽田空港 関西国際空港 中部国際空港 福岡空港 新千歳空港 |
| jetfi(ジェットファイ) | 成田空港 羽田空港 関西国際空港 |
アジア周遊旅行でおすすめのレンタルWiFi – オプション(予備充電バッテリー)で比較
各社ごとにレンタルWiFiセットとは別に、オプション品の貸し出しを行っています。
その内容は「コンセント変換プラグ」「(レンタカー用)シガーソケット充電プラグ」などさまざまですが、それらのオプション品の中でももっとも重要なものは「予備充電バッテリー」です。
どのレンタル会社のWiFi端末も、連続で稼働できる時間が最低でも3〜5時間分はあるので、使わない時はこまめに電源を切っておけば、バッテリーの持ちをそれほど心配する必要はありません。
しかし、アジア諸国複数の国を観光するうえで頻繁にネットを利用する、複数人のグループで端末をシェアするといった場合は、バッテリーの消費が多くなりますので、予備充電バッテリーを一緒にレンタルしておいた方が安心です。
オプション(予備充電バッテリー)で比較するなら、下記も参考にしてみてください。
| レンタル会社 | 料金 |
|---|---|
| jetfi(ジェットファイ) | 無料 |
| グローバルWiFi | 200円/1日 |
| ワイホー(Wi-Ho!) | 200円/1日 |
| イモトのWiFi | 200円〜/1日 |
| エクスモバイル | 500円/1個 |
アジア周遊旅行でおすすめのレンタルWiFi – 補償・サポートで比較
万が一、アジア周遊旅行中にレンタルWiFiや付属品が盗難・紛失・破損等のトラブルにあった場合のために、オプションの「安心補償プラン」に加入しておけば、弁償費用が無料、もしくは減額することができます。
(この補償保険は「安心補償」「安心パック」など、各社によって名称が異なります。)
また、現地でのWiFi利用におけるトラブル等のサポートや対応時間もレンタル会社によって差があります。
サポートセンターとの連絡は基本的にメールを使ったやり取りとなりますが、電話によるサポートを受けることもできます。(通話料はユーザー負担)
ただ、海外から日本への電話は高額な通話料がかかってしまうため、故障・紛失などの際はホテルなどのフリーWiFiを利用してのメール問い合わせがおすすめです。
補償・サポート内容で比較するなら、下記も参考にしてみてください。
| レンタル会社 | 安心補償 | サポート対応 |
|---|---|---|
| ワイホー(Wi-Ho!) | ・200円/1日→全額補償 | 24時間 ※電話サポート有 |
| グローバルWiFi | ・200円/1日→一部補償 ・300円/1日→全額補償 ・500円/1日→全額補償+各種保険 | 24時間 ※電話サポート有 |
| イモトのWiFi | ・200円/1日→一部補償 ・300円/1日→全額補償 ・700円/1日→全額補償+各種保険 | 24時間 ※電話サポート有 |
| jetfi(ジェットファイ) | ・200円/1日→一部補償 ・300円/1日→全額補償 | 平日10:00-19:00 ※電話サポート有 |
| エクスモバイル | ・レンタル料金の15%/1日 →一部補償 ※盗難・紛失は対象外 | 平日9:30-18:00 土曜12:00-18:00 ※電話サポート有 |
まとめ
以上、アジア周遊旅行におすすめの海外レンタルWiFiに関する情報でした。
最後にもう一度おすすめランキングを掲載しますので、詳細ページ・公式サイトを見ながら比較検討してみてください♪
アジア周遊旅行の場合は、 jetfi (ジェットファイ) のレンタルWiFiをおさえておけば、まず間違いはないですよ◎
| レンタル会社 | 回線 | 容量 | 料金/日 |
|---|---|---|---|
| 第1位 jetfi(ジェットファイ) | 4G 高速 | 300MB | 680円 410円 |
| 500MB | 980円 580円 | ||
| 1GB | 1,280円 | ||
| >> jetfi(ジェットファイ)のアジア周遊プラン対応国 | |||
| 第2位 グローバルWiFi | 3G | 250MB | 1,180円 |
| 500MB | 1,280円 | ||
| 4G 高速 | 250MB | 1,480円 | |
| 500MB | 1,580円 | ||
| 1GB | 1,680円 | ||
| >> グローバルWiFiのアジア周遊プラン対応国 | |||
| 第3位 ワイホー(Wi-Ho!) | 4G 高速 | 250MB | 980円 |
| 500MB | 1,280円 | ||
| 1GB | 1,580円 | ||
| >> ワイホー(Wi-Ho!)のアジア周遊プラン対応国 | |||
| 第4位 エクスモバイル | 4G/3G | 300MB | 950円 |
| 500MB | 1,250円 | ||
| >> エクスモバイルのアジア周遊プラン対応国 | |||
| 第5位 イモトのWiFi | 3G | 400MB/3日 | 1,280円 |
| 香港・マカオ周遊の場合↓ | |||
| 4G 高速 | 500MB | 1,580円 | |
| 1GB | 1,880円 | ||
| 3G | 500MB | 1,280円 | |
| 1GB | 1,580円 | ||
| >> イモトのWiFiのアジア周遊プラン対応国 | |||
最終更新日









jetfi (ジェットファイ)
グローバルWiFi
イモトのWiFi


